【ダイエット中ついつい振り回されてしまう体重との付き合い方】

神戸、三宮で40代女性のダイエット専門パーソナルトレーナーとして活動しておりますRICHBODYの舘﨑です。

先日、ご招待頂きお客様の院にてミニコンサートを拝見させて頂きました。

お一人はバンドネオン奏者である仁詩さん

バンドネオンとは中々聞き覚えのない楽器かとは思いますがこういったものです。

(Wikipediaより拝借させて頂きました)

今ではタンゴなどを演奏する際に用いられている様ですが、もともとはドイツ発祥でオルガンの無い教会にて使用されることが多く、オルガンの代わりを担っていたそうです。

それがアルゼンチンへと渡りタンゴと結びつく様になり、今の状態になった様です。

左に35、右に37、合計72のボタンが取り付けられておりドレミファソラシドの位置が不規則、そして同じボタンでも腹蛇閉じる時と開く時で音が変わってくるという事で、なんとも複雑な構造をしており、間違ってもこの楽器を演奏することは無いだろうなと思いました (苦笑)

http://bando-neon.com/new/

(こちらに仁詩さんのライブスケジュールなどが記載されています)

そして、もうひと方が田中庸介さん

http://tanakayosuke.com/profile/

(こちら田中庸介さんのホームページとなっております)

なんと人気ドラマである

『過保護のカホコ』

『同期のサクラ』

で流れているギター音は全て田中庸介さんが演奏されているとのこと!

日頃からお忙しい様で、この日は東京からお越しになられて関西に着いて一時間でこの場に来られたということでした。

お二人の演奏はとても息が合っており、生でしかもこんな近場で演奏を聞けるというのはとても贅沢な時間でした。

お招き頂いたF様、貴重な機会を頂きありがとうございました。

さて、話題を変えてダイエットのことに。

ダイエットを始めると毎日の様に体重を測られる方がいます。

その行為が自己管理のためにプラスに働くのなら良いのですが、統計的にマイナスに働かれている方が多いのが事実。

人にもよりますが1日でおおよそ12kg前後体重というのは誤差があります。

その誤差の中で『増えちゃった』『減った!!!』と毎日の様に一喜一憂していては少々しんどくなってきます。

1kgの脂肪を燃焼させるのに必要なカロリー数は7200kcal

その為23日で脂肪が1kg減るということは余程のことが無い限り起きません。

また23日で脂肪が1kg増えるということも生理学的には考えにくいです。

そう考えると短期間での体重の増のほとんどが水分であったり、食物の残留物であったりするため実際脂肪が増えているという訳ではないのです。

が、しかしいくら水分や残留物であると言われても気にしてしまうのが人の心理、特に女性の心理かと思います。

勿体なのは毎日の体重測定で一喜一憂してしまい中々減らないことにイライラが募り、ついつい余計なチョイ食べをしてしまうことです。

折角落ちる状態にあるのに、この余計チョイ食べの影響で落ちなくなってくることもあります。

そして、その先には自暴自棄になり暴飲暴食となるというパターンが非常に多いです。

そのためRICHBODYでは10日に一度の測定をオススメしています。

そうすればほぼ落ちている状態が確認出来モチベーションの維持をしやすくなります。

体重もスタート時によりますが、一ヶ月で34kg落ちれば御の字です。

尚且つ、全くトレーニング経験が無い方がトレーニングを行いながらダイエットを始めると筋肉の増加もあるので、脂肪が減ってても体重の減少としては小さくなることもありますが、サイズはしっかりと落ちています。(なぜこの様なことが起きるかというと脂肪の体積は筋肉の3倍あるためです。脂肪が1kg増えて、筋肉が1kg増えても体積の違いで見た目は締まってきますが、この場合は体重の変動は起きません)

目先の数字についついとらわれてしまいがちですが、正しい情報を選択されているのであれば自信を持って取り組んで頂きたいと思います。

ダイエット中に体重が気になって、気になって仕方のない方は是非参考にして頂ければと思います。

それでは、また

関連記事

  1. 【パーソナルトレーナーが注意する。トレーニング直前の食事の摂…

  2. 【第三者目線】

  3. 【あなたのダイエットは間違いだらけ?】

  4. 【ダイエット中に間食しない手はない3つの理由と食べたい食材】…

  5. 【謹賀新年】

  6. 【ワクワクなお話し】

  1. 2024.05.07

    添加物について

  2. 2024.04.29

    間食で体調不良になっている?

  3. 2024.04.24

    お水の重要性

  4. 2024.04.21

    子供の頃に言われませんでしたか?

  5. 2023.11.16

    お勉強~認知症について~